背筋をのばせ!

猫背な私の行動記録

【新しいことに挑戦したい人へ】キャンプリーダーとか、どうですか?

僕は大学時代の約1年半、ボランティアリーダー、いわゆるキャンプリーダーとして子どもたちとふれあってきました。 キャンプリーダー、本当におすすめです。特に、日常生活では感じられない刺激が欲しい方や、何か一つのことを成し遂げたい方はぜひ一度トラ…

【就活初心者向け】就活生のための、自己分析の初歩の初歩

*この記事は、就活を見据えて自己分析を始めたいけれど何から手をつけたらいいかわからない、自己分析初心者のために書かれています。* 就活を始めるときに多くの人が苦労するのが自己分析だと思っています。就活中はES(エントリーシート)を大量に描くので…

【冬休みの宿題】忘れ物があまりに多いので、改善に取り組みました。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 皆さまは、年末年始をいかがお過ごしになられましたか?私は学生最後の冬休み、時間を余して遠出していました。卒論もTOEICも忘れて、viva! winter vacatiooooooon!! 遠出のついでに、忘れ物…

【よしなしごと】来年の計を年末に立てよう。

早いもので、2019年もあと6日ですね。歳を重ねるごとに一年のペースが早くなってきているような気がします。時間よ、もうちょっとゆっくり流れてくれてもええんやで?(*゚▽゚*) 僕自身のことですが今年を振り返ると、就活中に令和になり、学生生活最後の夏休み…

忘れ物があまりに多いので、治す方法を真剣に考える

忘れ物癖が治りません。 小さい頃から忘れ物が多く、忘れ物体験は常人のそれを質的にも量的にも遥かに凌駕しています。 致命的なやつでいうと、学校の書写の時間で習字セットを忘れたり、給食当番なのに白衣を忘れたり、その他いろいろ。 いつかは治る!絶対…

無意識に価値観を押しつけていたのは、自分自身だった。

自分が大学時代で頑張ったことの一つにキャンプリーダーのボランティアがある。 施設やテントに泊まるのは長期休みのキャンプだけだが、普段は小学生を日帰りでアウトドアに連れて行く引率リーダーとして携わった。 1年半も続けられたのは、ボランティアとい…

あの日のキャンドルファイヤーが、なんだかんだで最高で。

大学2回生の春、私は子どもたちとキャンプをするボランティア組織に参加していた。いわゆるキャンプリーダーになった。 組織の理念は、「子供たちには、楽しいことだけでなく、生きる上で大切なものをキャンプで見つけてほしい」 そこに込められた人々の想い…

【TOEICを続けられない人に捧ぐ】誰でもできる、勉強を続けるための工夫3選。

お久しぶりです。 ブログサボってました、、、 卒論にウェイト置きすぎたのが良くなかった。10月までサボってたシワ寄せがきています。 ブログしかり、卒論しかり、TOEICしかり、続けることが結果に繋がるのだと22年の人生を過ごしたなりに痛感しています。 …

脱ヲタして損はない。ただし、モテるかどうかは本人の頑張り次第。

脱オタク(だつオタク)とは いわゆるオタクっぽい言動・服装をやめること 出典:脱オタク - Wikipedia 自他ともに認めるアニメオタクであり、物語シリーズやあの花みたいな王道から桜Trickなどの百合系、Free!!みたいなスポ根系などの幅広いジャンルを視聴し…

私のガクチカは、人見知りを克服したことです。

私は人見知りが激しい。 特に挨拶するだけの仲の人、いわゆる「よっ友」が恐ろしい。 大学生になると自分の意思に関係なく知り合いは増える。 人付き合いが悪い私でもその流れには抗えず、入部するつもりのないサークルの新歓や学生交流会に友達とホイホイ参…